睡眠検査
質の良い睡眠とは必ずしも長時間の睡眠とイコールではありません。睡眠の一番の目的は脳を休ませることです。
一日働いた脳をリセットしてあげるとことと言えます。また、睡眠中にはさまざまなホルモンが分泌され、新陳代謝を促し、疲れた体の修復を行います。日本人の5人に一人は不眠に悩んでいると言われています。不眠は単に眠れないだけでなく体に悪い影響を及ぼします。仕事でのミスや事故、生活習慣病の悪化、うつ病になる可能性もあります。
四条烏丸クリニックでは、新オプション検査として「睡眠ドック」を始めました。ご自身の睡眠の状態を知ることで、生活習慣の見直しをするきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
あなたの症状は?
検査で何がわかるの?
大型装置に匹敵する検査精度
- 病院での大がかりな睡眠精密検査との比較で9割程度の精度を実現。
(2012年6月 日本睡眠学会 第37回定期学術集会で報告) - 入院して睡眠を検査する場合に懸念される「日常環境を反映しているか」を自宅計測で克服。
睡眠ドックQ&A
- 眠りは、どうやって分かるのですか?
脳波(脳の神経細胞の電気活動)を測れば分かります。
- 脳の神経細胞集団の電気活動の全体を電極で捉えます。
- 眠りの浅い深いとはどういう事ですか?
睡眠の状態によって睡眠段階が定められています。
- 夢を見るのはレム睡眠と考えられており、脳は働いていますが、体はほぼ脱力しています。レム睡眠以外という意味のノンレム睡眠では、生命維持を司る部位以外の脳活動が低下しており、脳の休息と考えられています。
- レム睡眠は、60~120分の周期で現れます。
- 脳波1チャンネルで睡眠が分かるのですか?
蓄積されたデータから脳波1チャンネルでも評価が可能です。
- これまでに蓄積した16000以上のデータから解析手法を確立しているので脳波1チャンネルで評価することが可能です。
- 睡眠障害のうち特定疾患の鑑別やその原因をつきとめるためには、さらに詳しい検査(ポリソムノグラフィー検査)を、病院に一泊して行う必要があります。
- 睡眠の質はどのように評価するのですか?
主に4つの指標で評価します。
- (1) 寝付くまでの時間 (2) 中途覚醒の回数・時間・割合 (3) 深い睡眠の程度や割合 (4) リズム等で評価します。
- 日本人健常者の年齢別脳波データと比較して「睡眠年齢」が分かります。
- 睡眠の質はなぜ脳波検査でわかるのですか?
脳活動(神経細胞の電気的活動=脳波を測ることで分かります)の状態を知ることで、睡眠状態を判断することが可能です。睡眠障害などの病気の特定やその原因を確かめるためには、脳波だけでなく筋電・眼球運動などを含む、さらに詳しい検査(ポリソムノグラフィー検査)を、病院に一泊して行う必要があります。
- うつの初期症状として不眠があげられますが、うつがわかりますか?
不眠の程度はわかりますが、うつ病か否かは、専門家の診断が必要です。
- 夢をみている状態もわかるのでしょうか。
夢を見ているかどうか、またその内容は脳波では分かりません。睡眠中はそれぞれ特徴をもつ2つの状態(REM睡眠、nonREM睡眠)を周期的に繰り返しています。夢はREM睡眠中に見るとされています。
- デルタパワーとは何ですか?
脳波は周波数帯域によって名前がつけられています。比較的ゆっくりとした(4Hz以下)の帯域をデルタ波を呼びます。深い睡眠時に多く出現し、熟睡度や眠りの深さの指標となっています。
- 脳波計を使った事がありません。初めてでも使えますか?
はい。電源ボタンと計測ボタンを押すだけで計測が始まり、データは自動的に保存されます。朝お目ざめになった時に、もう一度、計測ボタンを押せば自動的に計測が終了し、電源もオフになります。操作方法については、動画(外部サイト)でも解説されています。
- 脳波計と使うと、眠りにくくなりませんか?
最初は電極を貼ると違和感を感じる方もおられます。就寝時間の1時間前ぐらいから電極だけを貼っていただくことで、電極に少しは慣れるようです。
- いつも寝酒を飲んで寝ているのですが、測ることは出来るでしょうか。
脳波を計測することは可能です。しかし、寝つきを良くするために就寝直前まで飲酒することは眠りの質を悪くしてしまします。途中で目が覚めたり、眠りが浅くなり、翌日すっきりしない・ぼーっとするなどの影響が出てしまいます。
- 寝相が悪いのですが、測ることは出来るでしょうか。
電極から延びるケーブルを体と反対方向(頭上)に向けて装着する事をお勧めしています。詳しくはカンタン操作ガイドをご覧ください。
- 最適な睡眠時間はありますか?
睡眠時間には個人差があり、何時間が良いと断言することはできません。昼間に眠たくて困る事がなければ基本的に心配はありません。
- 電極を貼るとかぶれたりしませんか?
特に敏感肌の方ではかぶれを起こす可能性があります。痒みや痛みを感じた場合は使用を中止し、専門の医師にご相談ください。また、無理やりはがすと赤くなる事があります。化粧水などをしみこませたコットンを滑り込ませながら剥がすとスムーズにはがれます。
- 電極は何日ぐらい使えるのですか?
一度使用した、またはシールをはがして時間のたった電極はお使いにならないで下さい。また、中央のジェルが濡れている状態でないと脳波を検出できません。
- 睡眠障害にはどのような種類がありますか?
国際分類によると、睡眠障害は8つに大別されています。(1)不眠症、(2)睡眠関連呼吸障害群、(3)中枢性過眠症群、(4)概日リズム睡眠障害群、(5)睡眠時随伴症群、(6)睡眠関連運動障害群(7)弧発性の諸症状、(8)その他の睡眠障害。
最近注目を集めている睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が停止するために、深い睡眠を取ることができず、その結果として日中に強い眠気が現れる病気です。- 日常生活で睡眠に影響を与える因子は何ですか?
光環境・活動量・ストレス・食事などです。
- 人は朝に光を浴びると体内時計がリセットされ、また、夜には眠たくなるというメカニズムをもっています。夜に強い光を浴びると、眠りにくくなることがあります。
- カフェインには覚醒作用があります。夕方以降にコーヒーを飲むと眠れなくなる人もいます。また、アルコールも睡眠に影響を与えます。就寝前のアルコールは寝つきは良くなりますが中途覚醒が増えたり深い睡眠が減ったりします。
- 眠たくなる時間は、起きた時間の影響を強く受けます。就寝時間をコントロールするより、起床時間を一定にするほうが睡眠のリズムを整えやすくなります。
- 朝食と昼食を適切に摂取することが夜の眠りに影響します。(夜遅い食事は消化のよいものを少しだけとるように。)
- レム睡眠とは何ですか?
睡眠中はそれぞれ特徴をもつ2つの状態(REM睡眠、nonREM睡眠)を周期的に繰り返しています。レム睡眠中には眼球運動が観察されるため、急速眼球運動(rapid eye movement: REM)の略でREM睡眠と命名されました。レム睡眠中は脳は活動して記憶を整理していると考えられていますが、体は脱力して休んでいる状態です。夢はレム睡眠中に見ているとされています。
- ノンレム睡眠とは何ですか?
脳が休息している睡眠で、レム睡眠以外という意味からノンレム睡眠と命名されました。
- 睡眠はどのように調節されているのですか?
「体内時計」と「恒常性を保つしくみ(ホメオスタシス)」の2つによって調節されています。
- 一定の時刻になると眠たくなるのは「体内時計」 によるものです。
- どれだけ起きていたか?どれだけ疲れているか?によって眠気が訪れるのは、「恒常性を保つしくみ(ホメオスタシス)」によるものです。
- 睡眠とはどのように定義されているのですか?
睡眠は「一時的な意識の低下状態で、外的な刺激によって必ず覚醒状態に戻れる現象」とされています。
- 一見、寝ている時と同じように、横になり動かない状態であっても、失神や昏睡状態とは異なる現象です。
- 定量的・科学的な方法として、睡眠中の脳波情報をもとに睡眠の深さ(ステージ)を判定する方法が確立されており、臨床や研究で睡眠障害の診断などに利用されています。
睡眠検査の流れ
お電話にてお申し込みください。
クリニックより改めて申込書、誓約書をお送り致しますので、署名捺印の上、ご返送ください。
料金 20,000円(消費税込)
お支払方法 お支払いは、振込みとなります。
申込書、誓約書を確認させていただきましてから(振込の場合、振込確認後)検査キットをお送り致します。検査キットは、レターパックにてお送り致します。
検査キットには、脳波測定機スリープスコープ、電極、ケーブル、取扱説明書、カンタン操作ガイドなど一式が入っています。
脳波データを解析後、2~3週間で睡眠検査結果をお送り致します。
※人間ドックオプション検査としても受診いただけます。